BRAND STATEMENT

Born from a quiet resistance to the noise of modern life,

Snobbish Matcha was founded in Tokyo to explore how moments of stillness can awaken true creative energy.

We live in a time where everything is about being fast and efficient, and we’re constantly bombarded with information and distractions. It’s easy to lose touch with ourselves, scattered between social media, schedules, and what others expect from us. Even our moments of joy are managed. Even when we rest, we feel the need to make it useful.

In such a world, where do we find space to simply be?

Snobbish Matcha is our response. We turn to Japanese matcha ,not as trend, not as supplement — but as a ritual: to pause, to return to the body, to find presence in the small. Every cup invites a reset. A gentle rebellion against speed.

Snobbish Matcha is inspired by the spirit of tea and the unique energy of Tokyo — a place where tradition and modern life, nature and city lights exist together. It’s not just about taste; it’s about offering something deeper.

This is not a solution, but an invitation.

We are still learning still naïve, still snobbish in our idealism.

But we believe: a small pause can move the world.


現代の喧騒に対する小さな抵抗から生まれた「Snobbish Matcha」は、“静けさの時間”が創造性を目覚めさせるという信念のもと東京で生まれました。

過剰な情報と効率、絶え間ない刺激の中で、私たちは自分自身の身体感覚からどんどん遠ざかっています。気づけば、喜びすら最適化され、休息さえ生産的であることが求められる。そんな世界で、ただ「今ここに在る」ことは、どこまで許されるのでしょうか。

Snobbish Matchaは、その問いへのささやかな答えです。抹茶をトレンドやサプリメントとしてではなく、日々に“余白”を取り戻すための儀式として捉えています。 一杯の抹茶がもたらすのは、走り続けるための燃料ではなく、立ち止まるための余白。効率のための集中ではなく、内側へと沈む静かな没入。生産性から離れ、自分に還る時間。
それは、動き出すための“Pause”。効率だけを求める社会への静かな反逆。

自然と都市、歴史と現在が交差する東京という場所で、日本茶がもつ哲学と、私たち自身の感覚をもう一度つなぎ直す。Snobbish Matchaは、「味」だけではなく、「時間」と「意識の変化」を届けるブランドです。

解決ではなく、我々になりの提案です。私たちはまだ学びの途中にある、理想にすこし気取った“Snobbishな存在”。それでも一杯の抹茶が、あなたの1日の人生を豊かにし、世界の歩調を少し変える力になると信じています。


ブログに戻る